2010年03月23日
the rockⅡ
筋肉痛に苦しむセルゲイです
久々にロック2に行ってきました。
たまたまファン感謝デーで30人位お集まりでした。
某少女合唱団の演奏も楽しめました。
ゲームフィールドらしからぬ雰囲気でよかったです。
ドリフコントの合間の合唱団を思い出したのは私だけでしょうか?


我らがカラシニコフ様達

相変わらずまったりした雰囲気ですね

インドア初体験ですが・・・

バディ


お約束の車両撮影


皆様お疲れ様でした。
また梅雨の季節に出没いたします。。

久々にロック2に行ってきました。
たまたまファン感謝デーで30人位お集まりでした。
某少女合唱団の演奏も楽しめました。
ゲームフィールドらしからぬ雰囲気でよかったです。
ドリフコントの合間の合唱団を思い出したのは私だけでしょうか?


我らがカラシニコフ様達

相変わらずまったりした雰囲気ですね

インドア初体験ですが・・・

バディ


お約束の車両撮影


皆様お疲れ様でした。
また梅雨の季節に出没いたします。。
2010年03月20日
着せ替えシュリム(ヘルメット)
皆さま今晩はYutakatikaです
同志Rustam!!お久しぶりです
書き書き、本当にお疲れ様です
Яも支援致します
大したネタではありませんが…

気分で柄がチェンジ出来るロシア装備万歳


万歳
ではではпокапока

同志Rustam!!お久しぶりです

書き書き、本当にお疲れ様です

Яも支援致します

大したネタではありませんが…





ではではпокапока

2010年03月20日
ベルトゥーシカ(ヘリコプター)MI-24
こんにちは、Rustamです。
きょうはロシアを代表するВeртушкаベルトゥーシカ(ヘリコプター) MI-24の紹介です。

この西側には無い独特の姿でミリタリーに詳しくない人にも知っている方が多いですね。
コックピット内部です。後部座席の後ろには兵員室へ通じる
小さな四角い穴(?)があります。
コックピットは計器類がぎっしり
映画やテレビで見るより実際は狭く 体格の大きい欧米人には
結構窮屈かもしれません。
こちらは兵員室内部です。ここも天井は低く、室内もかなり
狭く、武装した兵士が8人乗るとかなりいっぱいいっぱいになっちゃいます(汗)。しかしロシアの諺で”仲が良ければ狭くても天国”というのがあります。(笑)この余分なものが一切無い無骨な作りが
ロシアンチックで私の好きなヘリの一つです。
それでは皆さんまた次回、 良い週末をお過ごしください!
Пока!
きょうはロシアを代表するВeртушкаベルトゥーシカ(ヘリコプター) MI-24の紹介です。
この西側には無い独特の姿でミリタリーに詳しくない人にも知っている方が多いですね。
コックピット内部です。後部座席の後ろには兵員室へ通じる
小さな四角い穴(?)があります。
コックピットは計器類がぎっしり

結構窮屈かもしれません。
こちらは兵員室内部です。ここも天井は低く、室内もかなり
狭く、武装した兵士が8人乗るとかなりいっぱいいっぱいになっちゃいます(汗)。しかしロシアの諺で”仲が良ければ狭くても天国”というのがあります。(笑)この余分なものが一切無い無骨な作りが
ロシアンチックで私の好きなヘリの一つです。
それでは皆さんまた次回、 良い週末をお過ごしください!
Пока!

2010年03月18日
ミンスクにて後編
Rustamです、皆さんこんにちは!
今日は前回の続きです。街中でГаи(交通警察)からの市民へ
”道路交通法規は人生の法規です”
すばらしい広報です。^-^
そして勝利広場で学生の衛兵隊が永遠の炎の前にいました。
普段ここでは衛兵が立っておらずこの日はめずらしいです。
そしてディナモスタジアムに行ってみると...
今にも突っ込んできそうな勢いのおっきな飾り物が

小さな子猫が出迎えてくれました
日本ではあまり知られていない国ですが、国民は気さくで
明るい人が多く、面白い所たくさんの国です
ぜひ一度お越しください!
最後にもう一枚Фотка(写真)を、
ベラルーシブランド”ベラコーラ”味はとっても”コカコーラ”に似ています(笑)それではПока!
今日は前回の続きです。街中でГаи(交通警察)からの市民へ
すばらしい広報です。^-^
そして勝利広場で学生の衛兵隊が永遠の炎の前にいました。
普段ここでは衛兵が立っておらずこの日はめずらしいです。
そしてディナモスタジアムに行ってみると...

小さな子猫が出迎えてくれました

日本ではあまり知られていない国ですが、国民は気さくで
明るい人が多く、面白い所たくさんの国です
ぜひ一度お越しください!

最後にもう一枚Фотка(写真)を、

ベラルーシブランド”ベラコーラ”味はとっても”コカコーラ”に似ています(笑)それではПока!
2010年03月17日
ミンスクにて前編
こんにちは!皆さんRustamです。今回ロシアの隣にある
ベラルーシの首都ミンスクをご紹介します。
まず、この面白い形(笑)は図書館です。夜になると
さまざまな色にライトアップされ地元の人は”宇宙船”や
スペースターミナルなどと呼んでいます
町を歩いているとこのようなスローガンが
”我々はベラルーシ人!”
この日は土曜日だったので公園ではピオネール
の団員たちがスピーカーからソ連時代の歌が流れる中で
お掃除していました。

ソ連時代のノスタルジックな雰囲気がいたるところで垣間見れますそれでは また後編に続きます。 Пока!
ベラルーシの首都ミンスクをご紹介します。
まず、この面白い形(笑)は図書館です。夜になると
さまざまな色にライトアップされ地元の人は”宇宙船”や
スペースターミナルなどと呼んでいます

町を歩いているとこのようなスローガンが

この日は土曜日だったので公園ではピオネール
の団員たちがスピーカーからソ連時代の歌が流れる中で
お掃除していました。

ソ連時代のノスタルジックな雰囲気がいたるところで垣間見れますそれでは また後編に続きます。 Пока!

2010年03月05日
★今週のポーチタ★
皆さま今晩は、Yutakatikaです
ネタもないので、今週のポーチタでもUP
毎週のようにロシアやドイツから品が届いて、テンテコまいです
相変わらず海外からの荷物には悩まされてます…今回も、水筒の数が明らかに多い…デジタルフローラがフローラ

ではではПокапока

ネタもないので、今週のポーチタでもUP

毎週のようにロシアやドイツから品が届いて、テンテコまいです

相変わらず海外からの荷物には悩まされてます…今回も、水筒の数が明らかに多い…デジタルフローラがフローラ

ではではПокапока
