2011年12月31日
AKMSU New LCT Quality
ロシア好きなみなさんはもうお手にされていると思われる、最近発売され始めたLCTのNVシリーズですが、
だいぶ品質を向上させてきましたねぇ。
元来、安物中華と比べ雲泥の差がある品質でしたがそれ以上の品質、性能をかなりの低価格で出してくるとは!!
あの高かったフラッシュハイダーもいい仕上がりで当然の標準装備・・・。
おそるべしLCTです。円高の関係や経営のこともあるのでしょうが我々にとってはありがたい。

LCT各種Uシリーズの比較です。真ん中が新型。
まずびっくりするのはその剛性感。まさに鉄の塊、鈍器です。
BB弾が発射されるだけ安全と言えるかもしれません。
今までのLCTやVFCが「剛性ないわー」とため息が出るほどでした。
ロシアで手にした実物AKと比べても遜色のない固さです。事実トップカバーのガタつきは全くなく、
閉じるのにも一苦労する始末。ストックのぐらつきなど当然皆無。どつかれたい・・・・
次に素晴らしく感じたのはその実写性能・・・以前と変わらないM90クラスのバネで箱だし平均94,95m/s!
これではチームレギュどころか近隣のフィールドでもいただけない・・・。
もちろん、初速調整と同時に、ブラックパイソンや電気なまず、でんでんむしを組み込み済!
良い弾道を描いています。
これからNVシリーズが低価格で展開されるのでAK好きにはたまりませんねぇ。
そのほかのNVシリーズも手元にありますがまた後日の紹介で。
さあ、早速ウェザリングするかぁ!!
追記 別売りだったベークライトグリップも標準装備でした^^
だいぶ品質を向上させてきましたねぇ。
元来、安物中華と比べ雲泥の差がある品質でしたがそれ以上の品質、性能をかなりの低価格で出してくるとは!!
あの高かったフラッシュハイダーもいい仕上がりで当然の標準装備・・・。
おそるべしLCTです。円高の関係や経営のこともあるのでしょうが我々にとってはありがたい。
LCT各種Uシリーズの比較です。真ん中が新型。
まずびっくりするのはその剛性感。まさに鉄の塊、鈍器です。
BB弾が発射されるだけ安全と言えるかもしれません。
今までのLCTやVFCが「剛性ないわー」とため息が出るほどでした。
ロシアで手にした実物AKと比べても遜色のない固さです。事実トップカバーのガタつきは全くなく、
閉じるのにも一苦労する始末。ストックのぐらつきなど当然皆無。どつかれたい・・・・
次に素晴らしく感じたのはその実写性能・・・以前と変わらないM90クラスのバネで箱だし平均94,95m/s!
これではチームレギュどころか近隣のフィールドでもいただけない・・・。
もちろん、初速調整と同時に、ブラックパイソンや電気なまず、でんでんむしを組み込み済!
良い弾道を描いています。
これからNVシリーズが低価格で展開されるのでAK好きにはたまりませんねぇ。
そのほかのNVシリーズも手元にありますがまた後日の紹介で。
さあ、早速ウェザリングするかぁ!!
追記 別売りだったベークライトグリップも標準装備でした^^
2011年04月09日
Bison SVD
みなさんこんばんは。Московです。
さて今回取り上げるのはBison SVD(701)
最近出回り始めた格安コッキングライフルです。
一万円で十分お釣りがくる安さで、
背負っても全く苦痛にならない重量を生かして撮影用として購入!!
アウターバレル以外は完全樹脂ですが1m以上離れるとよく見えてしまう精巧さ?
何よりもRSなどと変わらないフルサイズや
軋まない剛性感が魅力です☆

あまりの格安さに実射性能はは全く期待していませんでしたが、
可変ホップ付きでまっすぐ飛ぶ素直さ・・・これはもしかしてイケルかも!!と
改良計画に着手。
同志Сергейの協力を得てまずは分解診断。

チャンバー部の改良さえすればかなり優秀になるのではとのお墨付きを得る。
ピストン、スプリングガイド、シリンダー周り
ピストンなどはオリジナルサイズでものすごく単純な部品構成。
スプリングガイド含めすべて樹脂製。
パーツ流用は諦めましたが
ピストンを動かしてもエア漏れの感じは皆無。いい動きしてます。


チャンバー部。イモねじ式の可変HOP。
チャンバーももちろん樹脂製。
何か歪んでる気がしないでもないが素直な弾道
。

バレルはきったないアルミ製
掃除するとウエスが真っ黒

電ガンカスタムバレルとの交換を目論み比較。
あー。溝が微妙に違う・・・
これは断念。お金をかけない、軽さを生かすカスタムが目標なので、
特注などはしません。

HOPゴムは電ガンと共通なので電気くらげをおごってやります。
とりあえず甘口で。・・・見にくいなー

スプリングは電ガンと共通。1Jに収まるように調整を。
10mレンジでの試射 SⅡS0.2gブラウンにて5発発射。
グルーピングは左右が30mm以内に収まっているのでかなり好成績では!?

もっと遠距離になると予測できませんが、
0326Eppingforest投入時にはフライヤーもなく
かなり良好だったため問題ないと判断します。
結論からしてこの価格で割りとリアル、この性能であれば
かなりコストパフォーマンスに優れているのではないでしょうか?
RS製が素晴らしすぎて実戦使用できない方にもオススメです♪
ただ、PSO-1などを載せてしまうと本末転倒な気が・・・
サイドマウントのレールも浅く
そのままではしっかり装着できませんので改良がいりますね。
PSO-1の重量で歪んでしまう恐れもありますが・・・。
RSやCAがお高くてA&Kが重いという方は一度お試しください
ではではПокаПока!
さて今回取り上げるのはBison SVD(701)

最近出回り始めた格安コッキングライフルです。
一万円で十分お釣りがくる安さで、
背負っても全く苦痛にならない重量を生かして撮影用として購入!!
アウターバレル以外は完全樹脂ですが1m以上離れるとよく見えてしまう精巧さ?
何よりもRSなどと変わらないフルサイズや
軋まない剛性感が魅力です☆
あまりの格安さに実射性能はは全く期待していませんでしたが、
可変ホップ付きでまっすぐ飛ぶ素直さ・・・これはもしかしてイケルかも!!と
改良計画に着手。
同志Сергейの協力を得てまずは分解診断。
チャンバー部の改良さえすればかなり優秀になるのではとのお墨付きを得る。
ピストン、スプリングガイド、シリンダー周り
ピストンなどはオリジナルサイズでものすごく単純な部品構成。
スプリングガイド含めすべて樹脂製。
パーツ流用は諦めましたが
ピストンを動かしてもエア漏れの感じは皆無。いい動きしてます。
チャンバー部。イモねじ式の可変HOP。
チャンバーももちろん樹脂製。
何か歪んでる気がしないでもないが素直な弾道

バレルはきったないアルミ製

掃除するとウエスが真っ黒

電ガンカスタムバレルとの交換を目論み比較。
あー。溝が微妙に違う・・・

これは断念。お金をかけない、軽さを生かすカスタムが目標なので、
特注などはしません。
HOPゴムは電ガンと共通なので電気くらげをおごってやります。
とりあえず甘口で。・・・見にくいなー
スプリングは電ガンと共通。1Jに収まるように調整を。
10mレンジでの試射 SⅡS0.2gブラウンにて5発発射。
グルーピングは左右が30mm以内に収まっているのでかなり好成績では!?


もっと遠距離になると予測できませんが、
0326Eppingforest投入時にはフライヤーもなく
かなり良好だったため問題ないと判断します。
結論からしてこの価格で割りとリアル、この性能であれば
かなりコストパフォーマンスに優れているのではないでしょうか?
RS製が素晴らしすぎて実戦使用できない方にもオススメです♪
ただ、PSO-1などを載せてしまうと本末転倒な気が・・・
サイドマウントのレールも浅く
そのままではしっかり装着できませんので改良がいりますね。
PSO-1の重量で歪んでしまう恐れもありますが・・・。
RSやCAがお高くてA&Kが重いという方は一度お試しください


2011年03月01日
無限大
こんにちは。モスコフです。
好きとはいえ、あんまり増やしすぎるのも困りものですね。
iphoneからなので画像が悪いですが・・・
もう異常です。

クリンコフ、クリンコフ、クリンコフ・・・
フルメタ、フルメタ、フルメタ・・・夢に出てきそうです。
みなさんも一家に一丁カラシニコフ計画をどうぞ!
好きとはいえ、あんまり増やしすぎるのも困りものですね。
iphoneからなので画像が悪いですが・・・
もう異常です。
クリンコフ、クリンコフ、クリンコフ・・・
フルメタ、フルメタ、フルメタ・・・夢に出てきそうです。
みなさんも一家に一丁カラシニコフ計画をどうぞ!
2010年09月02日
Объект Г 18 「 Улучшение」
こんばんは。モスコフです。
最近は同志たちのすばらしい投稿に感動しています
さて先日、我がФСБ に配備されました Глок 18ですが、
フルオート時の精度向上を狙いフレキシブルストックを装着することに相成りました。

しかし、実物とは違いレプリカのためか、ストック進展時の動きがどこか頼りない・・・。
長さを調整してもノッチが甘くしっかりと固定されてくれません。

そこで同志であるСтальСтарший(鋼の先輩)に加工をお願いしました。
不具合部分はストッパーの金具、金具が入るレールの穴。
これらの角度が浅く、ストッパーが甘く効かないということになっています。
これをNCで加工していただきました。


さすが職人!!すばらしい精度☆
伸縮時のクリック感がたまりません!!
実銃ストックのメーカーPVです。
初弾外してますが、メーカーPVです。
最近は同志たちのすばらしい投稿に感動しています

さて先日、我がФСБ に配備されました Глок 18ですが、
フルオート時の精度向上を狙いフレキシブルストックを装着することに相成りました。

しかし、実物とは違いレプリカのためか、ストック進展時の動きがどこか頼りない・・・。
長さを調整してもノッチが甘くしっかりと固定されてくれません。

そこで同志であるСтальСтарший(鋼の先輩)に加工をお願いしました。
不具合部分はストッパーの金具、金具が入るレールの穴。
これらの角度が浅く、ストッパーが甘く効かないということになっています。
これをNCで加工していただきました。


さすが職人!!すばらしい精度☆
伸縮時のクリック感がたまりません!!
実銃ストックのメーカーPVです。
初弾外してますが、メーカーPVです。
2010年07月12日
Глок 18 TokyoMarui
みなさんこんにちは。Московです。
同志yutakatikaのきじでもご覧になったかとは思いますが、
ロシアではГлок17が使用されています。
Яの武器庫にも配備しようと考えていたところ先日、
TokyoMaruiなるメーカーからГлок 18が発売されました。

17と比べほぼ同型なので、インドア、強行偵察で活躍すると考え
18Cを購入。
感想は・・・やっぱりいい!!
Глок はデザインなど含め、正直好きなメーカではなかったのですが、
この実射性能には感心します
ФСБ京都支部射撃場での試射!
ス、スバラシィ・・・
まさにБольшой!!
また、Marui製であることもあり外装交換も考えるのですが、この性能を維持するとなるとレシーバーのみに抑えたほうがいいのか!?・・・悩みどころ、同志たちと相談です。



これからの活躍が楽しみですね。
では、покапока!
同志yutakatikaのきじでもご覧になったかとは思いますが、
ロシアではГлок17が使用されています。
Яの武器庫にも配備しようと考えていたところ先日、
TokyoMaruiなるメーカーからГлок 18が発売されました。
17と比べほぼ同型なので、インドア、強行偵察で活躍すると考え
18Cを購入。
感想は・・・やっぱりいい!!
Глок はデザインなど含め、正直好きなメーカではなかったのですが、
この実射性能には感心します

ФСБ京都支部射撃場での試射!
ス、スバラシィ・・・
まさにБольшой!!
また、Marui製であることもあり外装交換も考えるのですが、この性能を維持するとなるとレシーバーのみに抑えたほうがいいのか!?・・・悩みどころ、同志たちと相談です。
これからの活躍が楽しみですね。
では、покапока!
2009年11月28日
Яにとって非常に珍しいUP!?
皆さま今晩はYutakatikaです
今回は、UPには珍しい時間帯+Яのネタでは有り得ない一品を
その名は、WAのベレッタM8045クーガーFです


コンバットライトは、ヘルファイヤーからヘルファイターに社名を変更したX15モデルです。
仕事ではЯの心強いバディです

シャープかつハードなキックと、発射時のあの痛そうな音…たまりません

たまにはロシア路線から脱線したい時もあります
Яがヤフ○クで出品している品が気になる!!って方がおられたら、当ミリブロでもメッセージ頂けたら幸いです
ではではПокапока

今回は、UPには珍しい時間帯+Яのネタでは有り得ない一品を

その名は、WAのベレッタM8045クーガーFです

コンバットライトは、ヘルファイヤーからヘルファイターに社名を変更したX15モデルです。
仕事ではЯの心強いバディです

シャープかつハードなキックと、発射時のあの痛そうな音…たまりません

たまにはロシア路線から脱線したい時もあります

Яがヤフ○クで出品している品が気になる!!って方がおられたら、当ミリブロでもメッセージ頂けたら幸いです

ではではПокапока

2009年09月18日
エアコキ SVD KM企画/AtoZ
懐かしい画像が出てきたので。
今はなきKM企画製ドラグノフ

当時実物ストック、ハンドガード、スコープ等色々やった。
専用TNバレルセットも組み込んだかな。
今思えば・・・・虚しくなるので思い出さないでおこう。
とりあえず金が掛かった
現在発売中のシナ製SVD、(実はまだ現物をみていない)基本的にはAtoZコピーみたいなので手を加えると面白そうですね。

シリンダーが唯一のおもちゃ感?

付録=セルゲイの槍型狙撃銃歴史
消費税17500円のP○Iガスブロ購入
質感、重量、夢、オーナー満足度マックス
発射性能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金返せ
↓
これをベースにMGCブラックパンサーを組み込み『使える』ガスセミオート製作。
(某アームズ誌の?年?月号)
↓
KM製を購入(当ページ)
↓
RS製を購入
やはりこいつが一番できがいい
実売相場7万円代、セルゲイからすると安すぎるのが不満である。。
いままでの苦労が
しかし色んな意味で良い時代になったものですな。
しばらくはこいつで!!っと思ったのもつかの間、CA製が気になってる今日この頃。。。
今はなきKM企画製ドラグノフ
当時実物ストック、ハンドガード、スコープ等色々やった。
専用TNバレルセットも組み込んだかな。
今思えば・・・・虚しくなるので思い出さないでおこう。
とりあえず金が掛かった

現在発売中のシナ製SVD、(実はまだ現物をみていない)基本的にはAtoZコピーみたいなので手を加えると面白そうですね。
シリンダーが唯一のおもちゃ感?
付録=セルゲイの槍型狙撃銃歴史
消費税17500円のP○Iガスブロ購入


発射性能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金返せ

↓
これをベースにMGCブラックパンサーを組み込み『使える』ガスセミオート製作。
(某アームズ誌の?年?月号)
↓
KM製を購入(当ページ)
↓
RS製を購入
やはりこいつが一番できがいい

実売相場7万円代、セルゲイからすると安すぎるのが不満である。。
いままでの苦労が

しかし色んな意味で良い時代になったものですな。
しばらくはこいつで!!っと思ったのもつかの間、CA製が気になってる今日この頃。。。
2009年09月08日
Л96 ロシア仕様(L96)
皆さま今晩は、Yutakatikaです
眠れない…どうしても眠れない、それは何故か!?
母なる大祖国で活躍しているであろう、Л96の冬季仕様を、一秒でも早くフィールドで使いたいからなのである
このままでは眠れないので、早過ぎるラボータ(仕事)を、やってしまいました

♪るんるん♪

止血バンドは、間違いなく付けるでありましょう
ではではпокапока

眠れない…どうしても眠れない、それは何故か!?
母なる大祖国で活躍しているであろう、Л96の冬季仕様を、一秒でも早くフィールドで使いたいからなのである

このままでは眠れないので、早過ぎるラボータ(仕事)を、やってしまいました

♪るんるん♪
止血バンドは、間違いなく付けるでありましょう

ではではпокапока

2009年09月03日
東京マルイ L96 レポート でちゅ~ん編
遅ればせながら・・・
部隊仲間が購入されました。
世間で何かと問題のL96、今回は『初速』について。
例に漏れず新品箱だし状態で95
チームレギュはおろかほとんどの有料フィールドで使えへんしッ
悪徳ショップ対策やあまり意味のない初速UP等諸事情はわかるけどたのみますよマルイさん。
まぁこの点については賛否両論があるのでこの辺で。
早速分解→各部の仕事を堪能→シリンダー摘出
ありました、やっぱりありました、当然です!!
開封防止ピン!!!!
これがうざいことこの上ない!!

メインスプリングを見て驚いた。
こ、こ、こんな頼りないもので??
まじで初速95????
今回はふれてないが相当機密性が凄いのでしょうね。
ゴリゴリやること1時間ほど?ようやく完成
今後のメンテナンスのことを考え3mmイモネジに変更
組み立てて恐る恐る測定器へ。
89~91に。
予定より1高いが慣らしやへたりを考慮すれば満足のいく数値である。
これでほとんどのフィールドで使用できる。
患部をバフ掛けし終了~
今回のデチューンではバネを1巻半+気持ちカットしました。
次回予告 ロシアンスタイルЛ96・・・・・・
部隊仲間が購入されました。
世間で何かと問題のL96、今回は『初速』について。
例に漏れず新品箱だし状態で95

チームレギュはおろかほとんどの有料フィールドで使えへんしッ
悪徳ショップ対策やあまり意味のない初速UP等諸事情はわかるけどたのみますよマルイさん。
まぁこの点については賛否両論があるのでこの辺で。
早速分解→各部の仕事を堪能→シリンダー摘出
ありました、やっぱりありました、当然です!!
開封防止ピン!!!!
これがうざいことこの上ない!!

メインスプリングを見て驚いた。
こ、こ、こんな頼りないもので??
まじで初速95????
今回はふれてないが相当機密性が凄いのでしょうね。
ゴリゴリやること1時間ほど?ようやく完成
今後のメンテナンスのことを考え3mmイモネジに変更
組み立てて恐る恐る測定器へ。
89~91に。
予定より1高いが慣らしやへたりを考慮すれば満足のいく数値である。
これでほとんどのフィールドで使用できる。
患部をバフ掛けし終了~
今回のデチューンではバネを1巻半+気持ちカットしました。
次回予告 ロシアンスタイルЛ96・・・・・・
タグ :L96
2009年08月21日
APS SR-2右利き射手 意外な使い方
画像のSR2不細工ですが・・・
軽量で良く当たります。
実銃が存在しないのでゲーム用に
内部フルノーマル、カーボンサイレンサー、G&P製ACOG
木陰に隠れて使用します。
コッキングレバーは左側に付け右手でグリップ、目は対象物、右肩&右頬&右腕でホールド、左手でコッキングします。
ACOGは目とレンズの距離が離れるとぼけるのでストックはたたんだ状態で。
アサルトライフルを撃つ感じで使用します。
基本的に軽量でアクティブにヘッドショットが可能です。
左コッキングに慣れると半セミオートが可能です。
サイレンサーはともかくフルサイズのスコープではないため大変軽量です。
0.8Jレギュの方、ぜひお試し下さい。
0.3g弾が最適です。
軽量で良く当たります。
実銃が存在しないのでゲーム用に
内部フルノーマル、カーボンサイレンサー、G&P製ACOG
木陰に隠れて使用します。
コッキングレバーは左側に付け右手でグリップ、目は対象物、右肩&右頬&右腕でホールド、左手でコッキングします。
ACOGは目とレンズの距離が離れるとぼけるのでストックはたたんだ状態で。
アサルトライフルを撃つ感じで使用します。
基本的に軽量でアクティブにヘッドショットが可能です。
左コッキングに慣れると半セミオートが可能です。
サイレンサーはともかくフルサイズのスコープではないため大変軽量です。
0.8Jレギュの方、ぜひお試し下さい。
0.3g弾が最適です。
