2009年12月31日
★FN FAL L1A1(STAR製)★
皆さまお早うございますYutakatikaです
今年も残り数時間…皆さまは良い一年でしたか?
Яにとってこの一年…う~ん…様々有りすぎて書ききれません
確かに言えるのは、我がチームが一丸になり、世間の皆さまに少しでも知ってもらえた事は事実でしょう。
本当に、チーム皆と訪れてくれた皆様に!!バリショイ スパシーバ!!と言いたいです
意味は、本当(感謝)にありがとうです
では、今年最後の書き書きになります
何度も何度も言いますがЯは、ロシアを心深くから愛しております…政治亡命したいぐらいです
そして、何度も脱線してしまいます
またまた、マニアックなシブい7.62mmのバトルライフル…
買ってしまった
ウェザしてしまった
(買って一日もたなかった…
)
その名もFN FAL L1A1です



まさにヨーロピアンSVDです!!
とりあえず、全長が長いのなんの
購入日にウェザして、バレルはBパイソン…セミオートの切れに初速、弾道に全く問題なし
確かに言えることは、敵にはしたくないバトルライフルです



兄弟分のFN FNCとツーショットです
ちなみに、FAL購入日をもって我が家から「西側ライフル」と呼ばれていた物が、一切の姿を消しました

また、違う意味で兄弟分のL85A2とのツーショットです
ではでは皆さま良いお年を…
С наступающим Новым годом

今年も残り数時間…皆さまは良い一年でしたか?
Яにとってこの一年…う~ん…様々有りすぎて書ききれません

確かに言えるのは、我がチームが一丸になり、世間の皆さまに少しでも知ってもらえた事は事実でしょう。
本当に、チーム皆と訪れてくれた皆様に!!バリショイ スパシーバ!!と言いたいです

意味は、本当(感謝)にありがとうです

では、今年最後の書き書きになります

何度も何度も言いますがЯは、ロシアを心深くから愛しております…政治亡命したいぐらいです

そして、何度も脱線してしまいます

またまた、マニアックなシブい7.62mmのバトルライフル…
買ってしまった



その名もFN FAL L1A1です

まさにヨーロピアンSVDです!!
とりあえず、全長が長いのなんの

購入日にウェザして、バレルはBパイソン…セミオートの切れに初速、弾道に全く問題なし

確かに言えることは、敵にはしたくないバトルライフルです

兄弟分のFN FNCとツーショットです

ちなみに、FAL購入日をもって我が家から「西側ライフル」と呼ばれていた物が、一切の姿を消しました

また、違う意味で兄弟分のL85A2とのツーショットです

ではでは皆さま良いお年を…
С наступающим Новым годом

2009年12月30日
2009年12月13日
続…ハンマー持って来い!!
皆さま今晩はYutakatikaです
ネタが尽きてしまい、またもや画像整理
続ハンマー持って来い!!ネタを発見しました

嗚呼…若き我が父上さま


これぞカラシニコフ原点です


NAM戦の匂いがプンプンしてます
ではではПокапока

ネタが尽きてしまい、またもや画像整理

続ハンマー持って来い!!ネタを発見しました

嗚呼…若き我が父上さま

これぞカラシニコフ原点です

NAM戦の匂いがプンプンしてます

ではではПокапока

2009年12月08日
一般家庭用メタルフレームガチガチ計画
いまさらですが・・・
G&Pフレーム昔に比べると精度は確実に向上しているが、稀に許し難いガタツキがあったりする。
修正にはピンを打ったり金属パテを盛ったり削りだしスペーサーを製作したりと工具や知識が必要であった。
今回は一般家庭レベルでの修正方法を。
必要工具
①紙ヤスリ
②瞬間接着剤
③カッターナイフ
④やる気
基本的に絶対にやってはいけないのがフロントピンをハンマーで力任せに叩くこと
M系フレームで最重要部分である。
必ずヤスリやドリルで慎重に仮穴を整える。
ストック側の『爪』にガタツキがある場合は爪の塗装を紙ヤスリで除去しそこに紙ヤスリを瞬間接着剤で接着。
更に紙ヤスリに瞬接をしみこませると樹脂と同等またはそれ以上の強度になり、プラ板やアルミ板にはない『味』が生まれる。

よく乾燥させた後、カッターで成型

余分なバリを取ると完成である。

あとはフロントピンを取り付けて。
ガチガチ計画完了
※とは言え0,1mm程度の遊びがなければピストン打撃により割れちゃいますのでご注意を。。。
G&Pフレーム昔に比べると精度は確実に向上しているが、稀に許し難いガタツキがあったりする。
修正にはピンを打ったり金属パテを盛ったり削りだしスペーサーを製作したりと工具や知識が必要であった。
今回は一般家庭レベルでの修正方法を。
必要工具
①紙ヤスリ
②瞬間接着剤
③カッターナイフ
④やる気
基本的に絶対にやってはいけないのがフロントピンをハンマーで力任せに叩くこと
M系フレームで最重要部分である。
必ずヤスリやドリルで慎重に仮穴を整える。
ストック側の『爪』にガタツキがある場合は爪の塗装を紙ヤスリで除去しそこに紙ヤスリを瞬間接着剤で接着。
更に紙ヤスリに瞬接をしみこませると樹脂と同等またはそれ以上の強度になり、プラ板やアルミ板にはない『味』が生まれる。

よく乾燥させた後、カッターで成型

余分なバリを取ると完成である。

あとはフロントピンを取り付けて。
ガチガチ計画完了
※とは言え0,1mm程度の遊びがなければピストン打撃により割れちゃいますのでご注意を。。。
2009年12月05日
リーダー突入!!
皆さま今晩はYutakatikaです
いきなりですが…
我がチームリーダー突入!!


ネタが尽きてきました…
ではではПокапока

いきなりですが…
我がチームリーダー突入!!
ネタが尽きてきました…

ではではПокапока

2009年12月04日
★去年のMoscow★
皆さま今晩はYutakatikaです
今年1年も終わりに近づきましたね
寒くなるとMoscow生活が懐かしく思えてしまうЯです
画像整理で発見した丁度一年前ぐらいの「クレムリンと赤の広場」をUPです




凍えながらもデジカメと三脚を持って、良く夜中に撮影散歩したものです

ラストはモスクワ大学です
ではではПокапока

今年1年も終わりに近づきましたね

寒くなるとMoscow生活が懐かしく思えてしまうЯです

画像整理で発見した丁度一年前ぐらいの「クレムリンと赤の広場」をUPです

凍えながらもデジカメと三脚を持って、良く夜中に撮影散歩したものです

ラストはモスクワ大学です

ではではПокапока

2009年12月03日
ソビエト・ロシア軍使用 訓練用グレネード
皆さま今晩はYutakatikaです
今回は、古くはソビエト時代、そして現在に至るまで使用されている、F1(Ф1)型 グレネードのご紹介です
当たり前ですが、訓練用です

За ВДВの彫りがシブ過ぎます

レプリカや通称「ガレキ」とかではないので、めちゃ重たいです
普通に、車のフロントガラスぐらい割れるでしょう…しませんけど


ちゃんと分解できます
当たり前ですが、中身は空です

最近のロシア装備品は、芸が細かいです
ではではПокапока

今回は、古くはソビエト時代、そして現在に至るまで使用されている、F1(Ф1)型 グレネードのご紹介です

当たり前ですが、訓練用です


За ВДВの彫りがシブ過ぎます

レプリカや通称「ガレキ」とかではないので、めちゃ重たいです

普通に、車のフロントガラスぐらい割れるでしょう…しませんけど

ちゃんと分解できます

当たり前ですが、中身は空です

最近のロシア装備品は、芸が細かいです

ではではПокапока

2009年12月02日
戦勝記念パレード(画像整理)
皆さま今晩はYutakatikaです
今回は、画像整理で発見!?戦勝記念パレードをUPです
住んでるアパートの目の前の通りでのショットです
実は、パレードに参加する車両はどのルートで通るか、ある程度シークレットなので、奇跡な撮影でした
では、一部ですが連貼りスタート



そのまま、日本空域へ侵犯しないでね




目が合った





新型のオンパレードです
皆さま気付きましたか?BDUは新型のデジタルフローラに変更されてます!!

たっぷり汚したので、お掃除大変です
ではではПокапока

今回は、画像整理で発見!?戦勝記念パレードをUPです

住んでるアパートの目の前の通りでのショットです

実は、パレードに参加する車両はどのルートで通るか、ある程度シークレットなので、奇跡な撮影でした

では、一部ですが連貼りスタート

そのまま、日本空域へ侵犯しないでね

目が合った

新型のオンパレードです

皆さま気付きましたか?BDUは新型のデジタルフローラに変更されてます!!
たっぷり汚したので、お掃除大変です

ではではПокапока

2009年12月01日
我流ウェザリング АКМС
皆さま今晩はYutakatikaです
またまた、懲りずにやってしまった我流ウェザリング処理…
今回の、生贄はVFCのAKMS(АКМС)様です



ゴシゴシと約2時間
飯が食ってけそうな仕上がりになりました…ハイ、自己満です
しかしながら、イノカツをウェザリングした時より、良い味が滲み出ています


何となく、GRU(ГРУ)隊員を演じてみました。
これからのロシアシーズンに、ゲートルがイカシテマス
ではではПокапока

またまた、懲りずにやってしまった我流ウェザリング処理…

今回の、生贄はVFCのAKMS(АКМС)様です

ゴシゴシと約2時間

飯が食ってけそうな仕上がりになりました…ハイ、自己満です

しかしながら、イノカツをウェザリングした時より、良い味が滲み出ています

何となく、GRU(ГРУ)隊員を演じてみました。


ではではПокапока
