2010年08月31日
Воротничок(ヴァロトニチョーク)
こんにちは、Rustamです。ミンスクは暑い夏が終わり涼しくなってきました。今回は襟元に縫い付ける襟布”ヴァロトニチョーク”についてご紹介します。軍では衛生上、襟布を縫い付けるよう指示しています。(首周りがすれたり、かぶれ防止のためとか)そして万が一無くしたり、使い古して手元に襟布が無い時、兵隊さんたちがよくやる方法は
このような綿100パーセントの真っ白な布をまず用意します

襟サイズにあわせて裁断し、それをこのようにアイロンがけして形を整えていきます。
最後はこのように襟周りに縫い付けて完成です。
日本では学生用の襟カラーもプラスチック製ばかりなので
入手が難しいと思います。この方法だと現地の兵隊さんたちもしているし、布はソーイングショップで入手可能なので襟カラーお探しの方はぜひお試しください!それでは!

襟サイズにあわせて裁断し、それをこのようにアイロンがけして形を整えていきます。

日本では学生用の襟カラーもプラスチック製ばかりなので
入手が難しいと思います。この方法だと現地の兵隊さんたちもしているし、布はソーイングショップで入手可能なので襟カラーお探しの方はぜひお試しください!それでは!